Prasat Kravan :祠堂内部壁面にヴィシュヌ神像が

 訪問日  10Feb2003
 創建者  Harshavarman 1st
 創建年代  921
 建築様式  Bakheng、Kor Ker Style
 宗教  Hindu


この遺跡は、
アンコールワットから、
Banteay Kdeiへ向かう途中に
あります。

この遺跡は、
レンガでできた5基の祠堂から
なってます。

1964年に、
フランス極東学院によって、
修復がされています。

レリーフは、
中央と北側の祠堂にのみ
施されています。
そのレリーフは、祠堂の内部壁面に施されており、非常に珍しいものです。

中央祠堂内部の西面の壁のレリーフです。

8本腕のヴィシュヌ神です。
周りには瞑想する人々の姿が
彫られています。



















北側祠堂の内部です。

ヴィシュヌ神の妻
ラクシュミーの立像です。





















TOP

ガンボジア クメールの旅 | タイ クメール遺跡 | 古代・その他 | ドヴァラヴァティ遺跡 | スコータイ遺跡 | ランナータイ遺跡
アユタヤ遺跡 | チャクリ朝~現代 | 博物館 | お勧め遺跡 | 浮彫Gallery | 遺跡年表 | OTHERS
自己紹介 | LINK | E-Mail | 遺跡BOOKS | 古墳の丘を歩く | 里山へ登ったよ!